アロマの日
今日はアロマの日
公益社団法人日本アロマ環境協会が日本に
アロマテラピーが定着するようにと制定しました。
今年私が選ぶアロマテラピーはペパーミント精油
ペパーミントは、ガムや飴や制汗シート等など
皆さんの目につく事が多いですね!
私も花粉症の時期には、ペパーミント精油にお世話になり
本当に欠かせない精油です。
今年の夏、猛暑で夜中も暑く
中々眠れず、これはアロマの手を借りようと
寝ぼけながら、エッセシャルオイルの容器に手を伸ばし
遮光瓶を取り出し、多分ラベンダーだと思って
蓋を開けたら……
ラベンダー精油ではなく😢😢ペパーミント精油だった。
ペパーミント精油の香りを嗅いで1分位で眠くなり
そのまま布団で熟睡した。
ペパーミント精油は、眠気防止に使うでしょっと
ツッコミが入りそうですが😂
私にとって眠気を誘う精油でした。
ペパーミント精油は、暖める作用と冷やす作用があり
リラックスを促す働きもあります。
私の眠れないイライラを抑えたのでしょうか?
香りでクールダウンをしたのでしょうか?
この日から、寝る前にペパーミント精油の瓶を布団の近くに置いてすぐに香りを嗅ぐ事ができるようにしました。
これは私だけかもしれないので、皆さんは中々眠れない時にラベンダー精油、ベルガモット精油、スイートオレンジ精油等で睡眠を促した方がよろしいと思います。
明日も通常通り営業中
ご連絡お待ちしています。
#アロマの日#AEAJアロマセラピスト
#公益社団法人日本アロマ環境協会
#今年の精油#ペパーミント精油
#来年のアロマテラピーは
#訪問整体リフレpause
#目黒区#女性整体師
https://www.instagram.com/p/DB5zXRhJsK6/?igsh=amU3azJuNGJiYmpn
0コメント